医師・スタッフの
            紹介
        患者さんをサポートする医師・看護スタッフをご紹介いたします。
医師・スタッフ
            加藤 誠
Makoto Kato, M.D., Ph.D.
【略歴】
- 平成9年 浜松医科大学医学部医学科 卒業
 - 浜松医科大学医学部附属病院初期研修(含麻酔科蘇生科)
 - 富士宮市立病院
 - 国立大蔵病院(現国立成育医療研究センター)
 - 国立小児病院(現国立成育医療研究センター)NICU研修
 - 社会保険浜松病院
 - 掛川市立総合病院(現中東遠総合医療センター)
 - 浜松医科大学医学部附属病院
 - 平成24年4月より医療法人葵鐘会
 - 令和6年4月より現職
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会
 - 日本癌治療学会
 - 日本周産期・新生児医学会
 - 日本婦人科腫瘍学会
 
【資格】
- 医学博士
 - 日本産科婦人科学会専門医
 - 母体保護法指定医
 - 新生児蘇生法【専門】コースインストラクター
 - 周生期医療支援機構ALSOインストラクター
 - 周生期医療支援機構BLSOプロバイダー
 - 日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)
・ベーシックコースインストラクター
・アドバンスコース修了
・硬膜外鎮痛急変対応コース修了 - BLSプロバーダー
 - 周産期初期診療トレーニングコース(ピーシーキューブ)インストラクター
 
【メッセージ】
女性の心と身体は、性ホルモンの影響を受けやすく、ライフステージごとに様々な健康課題や悩みがあります。私の願いは、すべての女性がどのステージでもイキイキと過ごせることです。
          ライフステージの中でも人生における大事なイベントとして、妊娠・出産があります。リラックスした雰囲気の中、新しい生命の誕生の喜びと感動、そして幸せのお手伝いをさせていただきます。妊婦健診と助産師外来を通じてお話を十分うかがったうえでオーダーメイドの分娩を提供していきます。バースプランに沿ってできるかぎり一人一人の思い描く理想の出産を目指します。自然な分娩や、陣痛の痛みをとり除く無痛・和痛分娩、立ち会い分娩、計画分娩、早期母子接触(カンガルーケア)など多様化する分娩にも幅広く対応しております。また、マタニティビクスやヨガ、フラダンス、母乳育児教室、育児サロン、パパママ教室など様々な教室を通じて快適なマタニティライフと育児をサポートいたします。 
          安全な医療を提供するためにスタッフ教育を重視し、最新の知識、医療技術を得るため、さまざまな研修会への参加や資格の取得によりの人材を育成しております。また定期的に院内カンファレンスや、シミュレーションを行うなど日々努力しております。
          安全な医療の提供とホスピタリティで地域の皆様に愛されるクリニックになれたら幸いです。どうぞみなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。 
          石松 志乃
                Shino Ishimatsu, M.D.
            【略歴】
- 平成8年 岐阜大学医学部 卒業
 - 安城更生病院
 - 岐阜県立多治見病院
 - 名古屋大学病院産婦人科
 - 碧南市民病院産婦人科 医長
 
【所属学会】
- 日本産婦人科学会
 - 日本周産期・新生児医学会
 
【資格】
- 日本産科婦人科学会認定専門医
 - 母体保護法指定医
 - 新生児蘇生法「専門(A)」コース修了
 - NPO法人 周生期医療支援機構
 - ALSOプロバイダーコース修了
 
          宇田川 敦子
                Atsuko Udagawa, M.D., Ph.D.
            【略歴】
- 昭和63年 新潟大学医学部 卒業
 - 静岡済生会総合病院
 - 碧南市民病院
 - 名古屋大学附属病院
 - 県立多治見病院
 - 岡崎市民病院
 - ブラザー記念病院
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会
 - 日本周産期・新生児医学会
 
【資格】
- 医学博士
 - 日本産科婦人科学会認定専門医
 - 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィー読影認定医
 - 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳房超音波検診医
 - 新生児蘇生法「専門(A)」コース修了
 - 母体保護法指定医
 - 日本医師会認定産業医
 
          佐藤 弥生
                Yayoi Sato, M.D., Ph.D.
            【略歴】
- 平成8年 岐阜大学医学部 卒業
 - 名古屋掖済会病院 研修医
 - 名古屋大学医学部附属病院
 - 大垣市民病院
 - 土岐市立総合病院
 - 名古屋大学医学部附属病院
 - 大同病院産婦人科 医長
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会
 
【資格】
- 医学博士
 - 日本産科婦人科学会認定専門医
 - 母体保護法指定医
 - 新生児蘇生法「専門(A)」コース修了
 
          板倉 孝彦
                Takahiko Itakura, M.D.
            【略歴】
- 平成2年 福井医科大学(現 福井大学医学部) 卒業
 - 社会保険中京病院
 - 豊橋市民病院
 - 名古屋大学医学部附属病院 産婦人科教室
 - 公立尾陽病院
 - 大同病院産婦人科 部長
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会
 
【資格】
- 日本産科婦人科学会認定専門医
 - 母体保護法指定医
 
          阪田 由美
                Yumi Sakata, M.D.
            【略歴】
- 平成15年 筑波大学医学部 卒業
 - 岡崎市民病院
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会/日本女性医学学会
 
【資格】
- 日本産科婦人科学会認定専門医
 
          三澤 俊哉
                Toshiya Misawa, M.D.
            【略歴】
- 昭和59年 浜松医科大学医学部 卒業
 - 刈谷総合病院
 - 名古屋大学病院
 - 知多市民病院
 - 名古屋掖済会病院 副院長
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会
 - 日本癌治療学会
 
【資格】
- 日本専門医機構認定産婦人科専門医
 - 日本産科婦人科学会認定指導医
 - 母体保護法指定医
 - 新生児蘇生法「専門(A)」コース修了
 
          阪井 亮太
                Ryota Sakai, M.D.
            【略歴】
- 平成6年 岐阜大学医学部 卒業
 - 名古屋市立大学附属病院
 - 豊川市民病院
 - 公立陶生病院
 
【所属学会】
- 日本産科婦人科学会
 
【資格】
- 日本専門医機構認定産婦人科専門医
 - 母体保護法指定医
 
          近藤 大貴
                Taiki Kondo, M.D.
            【略歴】
- 平成13年 名古屋大学医学部 卒業
 - 公立陶生病院
 - 大垣市民病院
 - 名古屋大学医学部附属病院
 - トヨタ記念病院
 - 名古屋掖済会病院
 
【所属学会】
- 日本小児科学会
 - 日本周産期・新生児医学会
 - 日本新生児成育医学会
 
【資格】
- 日本小児科学会認定専門医
 - 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
 
          佐藤 栄一
                Eichi Sato, M.D.
            【略歴】
- 平成6年 名古屋大学医学部 卒業
 - 大垣市民病院
 - 春日井市民病院
 - 名古屋大学医学部麻酔学講座 助手
 
【所属学会】
- 日本臨床麻酔学会
 - 日本麻酔科学会
 
【資格】
- 日本麻酔科学会認定専門医
 
          水野 里香
                Rika Mizuno, M.D.
            【略歴】
- 平成12年 福井医科大学医学部 卒業
 - 春日井市民病院
 - 名古屋大学医学部附属病院
 - あいち小児保健医療総合センター
 
【所属学会】
- 日本臨床麻酔学会
 - 日本麻酔科学会
 
【資格】
- 日本麻酔科学会認定専門医
 
          市川 崇
                Takashi Ichikawa, M.D.
            【略歴】
- 平成13年 名古屋大学医学部 卒業
 - 中部労災病院
 - 公立陶生病院
 - 名古屋大学医学部付属病院麻酔科 助教
 - 厚生労働省大臣官房厚生科学課
 
【所属学会】
- 日本麻酔科学会認定指導医
 - 日本麻酔科学会認定専門医
 
【資格】
- 日本麻酔科学会
 - 日本集中治療医学会
 - 日本抗加齢医学会
 
          山田 久美子
                Kumiko Yamada, Head MW
            
          竹下 千香子
                Chikako Takeshita, Chief MW
            
          


